コンピュータBootcampでiMac Mid2007にWindows7をインストールした手順メモ iMac Mid2007にて、BootcampでWindows7 Pro SP1 32bitをインストールしたのですが、手こずった部分がありましたのでメモしておきます。 OS X 10.11 El Capitan の環境です。 Boot... 2016.09.10コンピュータ
コンピュータWindows10に勝手にバージョンアップされるのを防ぐ方法は?マイクロソフトが公開! Windows10に勝手にバージョンアップする画面になってしまって困った!というニュースが最近多いですが、 うちの職場のPCでも発生しました。 エクセル操作しているときにEnterキーを押そうとしたら、アップグレードのポップアップが出て... 2016.06.14コンピュータ
コンピュータExcel2013で貼り付けできないときの対処法。細かく貼り付け。 Excel2013を使っていて、比較的大きな表をコピー&ペーストしようとしたら、一瞬貼り付いたように見えて張り付いていない・・・という現象が発生しました。 複数の表をまとめて選択してコピペしようとしたときに発生。 Windows... 2016.05.26コンピュータ
コンピュータWindows7のWindowsUpdateを一気に最新状態にするロールアップ提供開始! Windows7のSPなし状態にリカバリした場合、SP1の適用から、最新のWindowsUpdateに完了するまでにヘタすると8時間以上かかります。 しかも何度もUpdateに失敗というエラーを目にしながら。 ついにこの状況を打破するロ... 2016.05.25コンピュータ
コンピュータWindows10スタートメニューからおすすめアプリを削除する設定方法は? Windows10のスタートメニューに、「おすすめ」という項目が時々表示され、ゲームアプリが表示されたりしてうっとうしいことがあります。仕事に使っているパソコンでうっかりクリックしたくありませんので非表示にする設定をメモしておきます。 2016.05.24コンピュータ
コンピュータsvchostが大量にメモリ使用!Windows Updateも進まない場合の対策はこれ レッツノートCF-S9をHDDリカバリしてWindows7 Pro 64bit SP1まで進めたところ、起動して3分程度でCPUファンが唸り、CPU温度が90度近くに上昇。 タスクマネージャを見るとsvchostがメモリを1GB以上消費し... 2016.05.11コンピュータ
コンピュータ筆ぐるめの代わりになる宛名印刷フリーソフトは? Windows7で筆ぐるめver15を使い続けていましたが、Windows10にアップデートしたらver15は起動できません。 宛名印刷にしか使用していませんでしたので、代替となるフリーソフトを探していたところ、使えるソフトをVector... 2016.05.09コンピュータ
コンピュータCD起動でハードディスクを完全消去するフリーソフトDESTROYが簡単でした。 会社の古いパソコンを処分することになりました。Windows Me がインストールされているかなり古いNECノート。 電源を入れるとWindows Me と出てくるのですが何分待っても画面が進まない。 それでも中のハードディスクは完全消... 2016.04.14コンピュータ
コンピュータUSBメモリからubuntuを起動できない時はdiskpartで完全消去 ELECOMの8GB USBメモリでubuntuの起動メモリを作成し、パソコンをUSBメモリから起動させようとしたのですが起動できず。 起動に必要なパーティションがGPTになっていたことが原因でした。 この情報を完全クリアさせるためにd... 2016.04.11コンピュータ
コンピュータsimplicity2でH2タグ背景色を変更する簡単な方法は?コピペで完了 ワードプレステーマsimplicityを使用しています。 記事内H2タグの背景色を変える簡単な方法をメモしておきます。尚、この方法では子テーマを使わず親テーマをそのまま使います。 2016.04.08コンピュータ